グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



履修証明プログラム


山梨県立大学では、社会人をはじめとする学び直しのニーズに応えるため、社会人向け教育の一環として「履修証明プログラム」を開設しています。本教育課程も、この履修証明プログラムとして開講されており、所定の課程を修了した方には、法令に基づく「履修証明書(Certificate)」が交付されます。

■ 履修証明プログラムとは?
履修証明プログラムとは、大学等の高等教育機関が、学位取得を目的とした正規課程とは別に、社会人や一般の方々を対象として提供する、一定のまとまりのある学習プログラムです。
このプログラムの目的は、大学の知的資源を活用し、地域社会や産業界における多様な学習ニーズに応えるとともに、実践的な知識・技能の習得を支援することにあります。受講者は、専門性の高い内容を体系的に学ぶことができ、修了後には履修内容を証明する「履修証明書」が発行されます。

■ 社会的意義と活用
この制度は、大学と社会との橋渡しとしての役割も果たしており、各大学にはこの制度を積極的に活用し、社会人のキャリアアップや再就職支援、地域の人材育成に資する多様な学習機会を提供することが期待されています。
さらに、履修証明プログラムを各種資格の取得や職業訓練と連携させることで、職能団体や地方自治体、企業などとの連携を深める取組も進められています。こうした連携により、より実践的で社会に直結した学びの場が実現されています。また、政府が推進する「ジョブ・カード制度」においても、履修証明書は「職業能力証明書(ジョブ・カード・コア)」として位置付けられており、学習成果を可視化し、職業キャリアの形成に活かすツールとしても活用が進められています。