グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



過去の入試実施状況・入試問題



過去の入試問題

著作権者より許諾の得られなかった問題については「非公開」となります。

令和7年度

国際政策学部
試験区分 問題 出題の意図 備考
学校推薦型選抜 共通
特別選抜
(外国人留学生選抜)
3年次編入学
人間福祉学部
試験区分 問題 出題の意図 備考
学校推薦型選抜 共通
総合型選抜(人間形成学科)
特別選抜
(外国人留学生選抜)
共通
3年次編入学(福祉コミュニティ学科)
3年次編入学(人間形成学科)
看護学部
試験区分 問題 出題の意図 備考
学校推薦型選抜・社会人選抜

令和6年度

国際政策学部
試験区分 問題 出題の意図 備考
学校推薦型選抜 学科共通
特別選抜(社会人・外国人留学生)
3年次編入学
人間福祉学部
試験区分 問題 出題の意図 備考
学校推薦型選抜
特別選抜(社会人)
学科共通
特別選抜
(外国人留学生)
学科共通
3年次編入学(福祉コミュニティ学科)
3年次編入学(人間形成学科)
看護学部
試験区分 問題 出題の意図 備考
一般選抜 前期日程
後期日程
学校推薦型選抜
特別選抜(社会人)

令和5年度

国際政策学部
試験区分 問題 出題の意図 備考
学校推薦型選抜 学科共通
特別選抜
(外国人留学生選抜)
3年次編入学
人間福祉学部
試験区分 問題 出題の意図 備考
学校推薦型選抜 共通
特別選抜
(外国人留学生選抜)
共通
3年次編入学(人間形成学科)
看護学部
試験区分 問題 出題の意図 備考
一般選抜 前期日程
後期日程
学校推薦型選抜

令和7年度人間形成学科 総合型選抜入試 過去問題

スポンジボールで遊びを考える参加者

スポンジボールの課題に取り組む参加者のみなさん

人間形成学科 模擬授業内容
 8月22日のオープンキャンパスで、令和7年度 総合型選抜試験で実際に出題された過去問題を、教員・在学生と一緒に取り組みました。

スポンジボールで遊ぶ

参加者が考えたスポンジボールの遊びを全員で試した

教員による解説

教員による解説

<参加者の感想(抜粋)>
・今回の授業を通して、遊びをただの遊びとして終わらせるのではなく、五感などを育てていくことにもつなげることに感動しました。
・これ以上思いつかないし、意見交換しても同じような意見になると思っていたが、自分では考えることもないような遊びがたくさんで、視野を広げることができた。また先輩方の意見で1つのスポンジボールから社会性などの方向にも広がるのはすごいなと思った。
・言葉を話せる年齢の子どもたちが遊ぶゲームを考えていたけど、他の人は赤ちゃんや1~3歳くらいの子どもが遊べるゲームを考えていて新たな発見があって楽しかった。
  1. ホーム
  2.  >  入試情報
  3.  >  学部入試
  4.  >  過去の入試実施状況・入試問題