看護学部
News&Topics
- 2024.07.30
- 令和7年度大学院人間福祉学研究科(修士課程)学生募集要項の請求について
- 2024.06.18
- [採用情報] 看護学部看護学科の教員を募集します
- 2024.06.11
- 第11回日本CNS看護学会が本学で開催1300人が参加!
重要なお知らせ
- 2024.08.30
- 令和7年度学生募集要項、出願書類等の公表について
学部長あいさつ
看護学部 学部長/泉宗 美恵
少子高齢社会が一層進む中で、地域住民が互いに支え合い、高齢者や障害者、子どもたちなどすべての世代が安心して暮らせるような社会として、地域共生社会の実現が重要視されています。それに伴い、看護職の活動の場は、医療機関に限らず在宅や施設等生活の場に広がっており、多様な場において、地域の人々や多職種と連携しながら適切な支援やケアを提供することが求められています。
山梨県立大学看護学部の人材養成の目的は、「人間や社会を看護学の視点から探求する能力、科学的思考力と倫理的な判断力、専門職業人としての豊かな人間性を兼ね備え、優れた看護実践により地域に貢献できる人材を育成する」ことです。そして、看護学部の教育の特徴は、「グローカルな知の拠点として、地域に開かれ地域と向き合う大学」という大学理念と長い歴史の中で培ってきた看護実践者の教育が基盤となり、看護学の学部教育を支えていることです。
看護学部のカリキュラムでは、看護専門職業人として、幅広い教養を身につけ、自律した自己学習力を身につけることを重視し、学生の関心に応じて選択できる科目を多数取り入れています。看護学の専門教育では、講義・演習・実習の段階を踏みながら、人びとの個別性に応じたケアの在り方や看護職に求められる態度や倫理観を学べるように科目を配置しています。さらに、これからの看護職に求められる人材を育成していくためには、多様な場でさまざまな人びとと関わる体験を通して、そこで活動する人や生活する人の思いや生きがい、価値観に肌で触れ、感じることが重要であると考えています。授業にフィールドワークを積極的に取り入れ、サークルやボランティア活動などの課外活動の場を広げていきながら、学生が主体的にアクティブに学びを深化させていけるような教育環境を整えています。
豊かな人間性や創造性、未来を開拓する力、また看護専門職として必要される知識・技術・態度に基づいた実践力・研究力を養い、地域社会の多様なニーズに対応できる人材の育成を目指しています。
山梨県立大学看護学部の人材養成の目的は、「人間や社会を看護学の視点から探求する能力、科学的思考力と倫理的な判断力、専門職業人としての豊かな人間性を兼ね備え、優れた看護実践により地域に貢献できる人材を育成する」ことです。そして、看護学部の教育の特徴は、「グローカルな知の拠点として、地域に開かれ地域と向き合う大学」という大学理念と長い歴史の中で培ってきた看護実践者の教育が基盤となり、看護学の学部教育を支えていることです。
看護学部のカリキュラムでは、看護専門職業人として、幅広い教養を身につけ、自律した自己学習力を身につけることを重視し、学生の関心に応じて選択できる科目を多数取り入れています。看護学の専門教育では、講義・演習・実習の段階を踏みながら、人びとの個別性に応じたケアの在り方や看護職に求められる態度や倫理観を学べるように科目を配置しています。さらに、これからの看護職に求められる人材を育成していくためには、多様な場でさまざまな人びとと関わる体験を通して、そこで活動する人や生活する人の思いや生きがい、価値観に肌で触れ、感じることが重要であると考えています。授業にフィールドワークを積極的に取り入れ、サークルやボランティア活動などの課外活動の場を広げていきながら、学生が主体的にアクティブに学びを深化させていけるような教育環境を整えています。
豊かな人間性や創造性、未来を開拓する力、また看護専門職として必要される知識・技術・態度に基づいた実践力・研究力を養い、地域社会の多様なニーズに対応できる人材の育成を目指しています。
看護学部の特徴
山梨県立大学看護学部では、全員が看護師国家試験受験資格を取得できます。また選考によって、養護教諭一種免許状、保健師国家試験受験資格を取得できます。なお、令和4年度入学する学生たちからは学部内での助産師の養成はなくなりますが、助産師の養成が途絶えることがないように、助産学専攻科の開設を検討しています。
看護学部のカリキュラムは人間存在領域、哲学・倫理領域・科学・研究領域、実践領域の科目から構成され、1年生から積み上げて最終的に統合されていく構造になっています。また4年次では、卒業後の自己の専門領域を意識して学修する科目が位置付けられています。
大学生活では、1年生から4年生まで各10人、計40人程度を複数の教員が担当するチューター制を取っており、学修支援、生活や就職相談などを行います。学年を超えた学生間の交流も活発です。学生たちは本学部の特徴を「学生と教員の距離が近いこと」と言います。学生たちがさまざまな能力を身に着けられるよう、支援していきたいと考えています。
看護学部のカリキュラムは人間存在領域、哲学・倫理領域・科学・研究領域、実践領域の科目から構成され、1年生から積み上げて最終的に統合されていく構造になっています。また4年次では、卒業後の自己の専門領域を意識して学修する科目が位置付けられています。
大学生活では、1年生から4年生まで各10人、計40人程度を複数の教員が担当するチューター制を取っており、学修支援、生活や就職相談などを行います。学年を超えた学生間の交流も活発です。学生たちは本学部の特徴を「学生と教員の距離が近いこと」と言います。学生たちがさまざまな能力を身に着けられるよう、支援していきたいと考えています。
看護学部概要
定員
【 看護学科 】定員:100名
教育理念・目標
人間や社会を看護学的に探究する能力と、看護の対象への「科学的知」と 「哲学・倫理的知」とをもって看護実践に貢献できる能力を啓発します。さらに、専門的職業人としての豊かな人間性を育成します。
- 学問的探求心を持ち、看護学の発展に貢献できる看護実践者を育成します。
- 倫理的視点と科学的思考により、自己の考えや行動を決定し発展させることができる高い資質を持った看護実践者を育成します。
- 保健・医療・福祉のチームの一員として協働し、指導者となる看護実践者を育成します。
- 社会の動向や人々の関心を察知し、医療・看護をとりまく状況を変革できる基礎的能力を養います。
- 看護の対象となる、個人や家族、集団、地域社会について、多角的にとらえ実践できる能力を育てます。
カリキュラムの特色
取得できる資格・免許等
- 看護師(国家試験受験資格)
- 保健師(国家試験受験資格・選択)
- 養護教諭一種免許状(選択)
- 養護教諭二種免許状(保健師免許取得及び必要となる科目の修得による)
※保健師および養護教諭一種の資格・免許に必要な科目履修については、人数に制限があります。
入学予定者の皆様へ(入学前からの予防接種のお願い)
臨地実習では、医療機関や福祉施設等での実習を通して小児から高齢者までのあらゆる 年代の方々と接する機会があります。そのため、予防接種で免疫を獲得しておくことは、実習場所で皆さんを感染から守るためにも、皆さん自身が 感染源にならないためにも非常に重要です。臨地実習は1年次の7月から開始されます。
入学時の健康診断では、看護学部新入生全員に小児感染症(麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎)の抗体価検査を実施しています。抗体価検査の結果、抗体価が不十分であれば追加接種が必要となります。よって、これらの予防接種とB型肝炎予防接種については、母子健康手帳等で予防接種歴を確認し、必要な予防接種については、入学前に接種しておくことを推奨します。詳しくは、保健センターのページをご確認ください。
入学時の健康診断では、看護学部新入生全員に小児感染症(麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎)の抗体価検査を実施しています。抗体価検査の結果、抗体価が不十分であれば追加接種が必要となります。よって、これらの予防接種とB型肝炎予防接種については、母子健康手帳等で予防接種歴を確認し、必要な予防接種については、入学前に接種しておくことを推奨します。詳しくは、保健センターのページをご確認ください。
看護実践開発研究センター
看護実践開発研究センターについて詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。
認定看護師教育課程
認定看護師教育課程について詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。