グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



カリキュラム



カリキュラムツリー

1年次

共通教育、「外国語科目」「導入科目」「学部教養科目」を学びます。重要なのが、課程の選択です。希望者は、日本語教員養成課程(主専攻・副専攻)、教職課程(英語・国語)、山梨県地域通訳案内士副専攻課程を履修します。

2年次

コースを選択します。総合政策学科は、地域マネジメントコース、国際関係・観光メディアコースを、国際コミュニケーション学科は、国際コミュニケーションコース、国際関係・観光メディアコースをそれぞれ選択できます。各コースの定員は30名程度です(1年次の終わりに選択します)。

3年次

卒業研究に向けた専門ゼミを選択します。少人数のゼミで、卒業研究の準備等を進める、専門的な学びを深めていきます。

4年次

卒業研究に取り組み、卒業論文を作成します。卒業研究については、ほかのコースやほかの学科の教員の指導も受けられる複数指導体制をとっています。