科目等履修生など
ページ内目次
高等学校等に在学する者に関する科目等履修生
前期募集(令和5年2月8日~3月10日受付)
【補足】
※NO.11「災害支援」の開講時期は、7月8日(土)、8月19日(土)の9:00~16:20となります。池田キャンパスと学外で実施します。
※NO.12「芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト」の日程変更に伴い、前期募集で出願を受け付けます。
※NO.11「災害支援」の開講時期は、7月8日(土)、8月19日(土)の9:00~16:20となります。池田キャンパスと学外で実施します。
※NO.12「芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト」の日程変更に伴い、前期募集で出願を受け付けます。
対象シラバス
- No.1 VUCA時代のキャリアレジリエンス (PDF ファイル 0.63MB)
- No.2 地域しごと概論(経営マインド) (PDF ファイル 0.42MB)
- No.3 地域の豊かさ (PDF ファイル 0.27MB)
- N0.4 問題発見の技法 (PDF ファイル 0.19MB)
- No.5 地域資源の保全と活用 (PDF ファイル 0.65MB)
- No.6 多文化共生地域課題2(多文化社会 における対人援助/外国人と人権) (PDF ファイル 0.28MB)
- No.7 多文化共生の現場を歩く (PDF ファイル 0.3MB)
- No.8 アイデア共創実践 (PDF ファイル 0.5MB)
- No.9 ビジネス共創実践 (PDF ファイル 0.34MB)
- No.10 簿記論(令和4年度シラバス参照)
- No.11 災害支援(令和4年度シラバス参照)
- No.12 芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト (PDF ファイル 0.3MB)
【予定】後期募集(令和5年8月頃受付)
【補足】
※NO.4「実用中国語」は中国語の学習歴がある者のみ募集します。
※NO.14「芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト」は日程変更に伴い、前期募集で出願を受け付けます。
※NO.19「簿記演習」は、前期「簿記論」を履修済みの者のみ募集します。
※NO.21「ケア技術演習」とNO.22「精神保健の課題と支援Ⅱ」は、福祉コミュニティ学科に入学した場合に単位認定の申請が可能です。
※NO.4「実用中国語」は中国語の学習歴がある者のみ募集します。
※NO.14「芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト」は日程変更に伴い、前期募集で出願を受け付けます。
※NO.19「簿記演習」は、前期「簿記論」を履修済みの者のみ募集します。
※NO.21「ケア技術演習」とNO.22「精神保健の課題と支援Ⅱ」は、福祉コミュニティ学科に入学した場合に単位認定の申請が可能です。
対象シラバス
- No.1 地域のチャレンジ1 (PDF ファイル 0.63MB)
- No.2 地域のチャレンジ2 (PDF ファイル 0.61MB)
- No.3 グローバルマインドとスキル (PDF ファイル 0.27MB)
- No.4 実用中国語 (PDF ファイル 0.21MB)
- No.5 ネイチャーガイド演習1 (PDF ファイル 0.25MB)
- No.6 ネイチャーガイド演習2 (PDF ファイル 0.18MB)
- No.7 おもてなしマイスター養成講座 (PDF ファイル 0.27MB)
- No.8 観光実践マネジメント講座 (PDF ファイル 0.28MB)
- No.9 まちづくりの思想と技術 (PDF ファイル 0.21MB)
- No.10 付加価値を生む地域資源の保全とブランド化 (PDF ファイル 0.29MB)
- No.11 金融リテラシー向上講座~お金の過去・現在・未来~ (PDF ファイル 0.38MB)
- No.12 トレンド予測の手法 (PDF ファイル 0.4MB)
- No.13 多文化共生地域課題1(山梨県の多文化化) (PDF ファイル 0.29MB)
- No.15 多文化共生を目指した地域課題プロジェクト (PDF ファイル 0.3MB)
- No.16 アントレプレナーシップとスキル (PDF ファイル 0.69MB)
- No.17 グローバルビジネススキル (PDF ファイル 0.64MB)
- No.18 社会と政治(令和4年度シラバス参照)
- No.19 簿記演習(令和4年度シラバス参照)
- No.20 文化とコミュニケーション(令和4年度シラバス参照)
- No.21 ケア技術演習(令和4年度シラバス参照)
- No.22 精神保健の課題と支援Ⅱ(令和4年度シラバス参照)
お問い合わせ
社会連携課:055-225-5412(平日 8:30~17:15)
科目等履修生
大学
令和5年度の科目等履修生の学生募集要項等を掲載しました。
募集要項及び出願書類等の様式のダウンロードは下記より行ってください。
募集要項及び出願書類等の様式のダウンロードは下記より行ってください。
お問い合わせ
(国際政策学部・人間福祉学部)
飯田キャンパス 学務課教務担当
TEL 055-224-5360
(看護学部)
池田キャンパス 池田事務室
TEL 055-253-7859
飯田キャンパス 学務課教務担当
TEL 055-224-5360
(看護学部)
池田キャンパス 池田事務室
TEL 055-253-7859
大学院看護学研究科
令和5年度の科目等履修生の学生募集要項等を掲載しました。
募集要項及び出願書類等の様式のダウンロードは下記より行ってください。
募集要項及び出願書類等の様式のダウンロードは下記より行ってください。
【補足】
- 令和5年度山梨県立大学大学院看護学研究科博士前期課程科目等履修生募集要項
※科目等履修生募集要項はデータ [PDF] のみとなります。紙媒体の配付はありません。
※令和5年度は博士前期課程のみの募集になります。博士後期課程の募集はありません。 - 山梨県立大学大学院看護学研究科博士前期課程科目等履修生志望理由書
※出願書類は自筆・パソコンでの入力どちらでも構いません。A4サイズの白紙に片面印刷の上ご提出ください。
お問い合わせ
大学院担当:055-253-7859(平日 8:30~17:15)
研究生
大学
現在、研修生は募集していません。
大学院
看護学研究科(博士前期課程)
現在、研究生は募集していません。
看護学研究科(博士後期課程)
現在、研究生は募集していません。
研修生
詳細については、学務課(055-224-5260)又は池田事務室(055-253-7859)にお問い合わせください。