人間福祉学部オープンキャンパス
8月22日(金)開催
8月22日(金)、令和7年度第2回オープンキャンパスを開催し、県内外から高校生とその保護者ら244名にご来場いただきました。午前の部の人間形成学科では、総合型選抜試験の過去問を解説する模擬授業の他、キャンパスツアーと個別相談会が行われました。午後の福祉コミュニケーション学科では、令和8年度入試から実施する総合型選抜試験に関する最新情報の説明会と個別相談会がありました。参加者からは熱心な質問が飛び交っていました。
模擬授業に熱心に参加する高校生(人間形成学科)
個別相談会(人間形成学科)
総合型選抜入試の最新情報説明(福祉コミュニティ学科)
保護者からの質問に答える在校生(福祉コミュニティ学科)
7月5日(土)開催
7月5日(土)、令和7年第1回オープンキャンパスを開催しました。学科ごと午前と午後の2部に分かれて実施し、県内外から高校生とその保護者ら、143名にご来場いただきました。
午前の部の福祉コミュニティ学科では、和太鼓部による演奏で開会した後、担当教員が入試のポイントなどについて説明しました。社会福祉士や介護福祉士など教育課程ごとの模擬授業もあり、高校生は高校とは違った大学の授業に熱心に耳を傾けていました。
午後の部の人間形成学科では、学科や入試などについての説明があった後、模擬授業や教員による個別相談、「在校生の何でも聞いてコーナー」を実施。キャンパス内を案内を受けながら巡るキャンパスツアーに参加した高校生は、来たるキャンパスライフをイメージした様子で目を輝かせていました。
午前の部の福祉コミュニティ学科では、和太鼓部による演奏で開会した後、担当教員が入試のポイントなどについて説明しました。社会福祉士や介護福祉士など教育課程ごとの模擬授業もあり、高校生は高校とは違った大学の授業に熱心に耳を傾けていました。
午後の部の人間形成学科では、学科や入試などについての説明があった後、模擬授業や教員による個別相談、「在校生の何でも聞いてコーナー」を実施。キャンパス内を案内を受けながら巡るキャンパスツアーに参加した高校生は、来たるキャンパスライフをイメージした様子で目を輝かせていました。
和太鼓の演奏を披露する学生
介護福祉士課程の模擬授業
学生スタッフから資料を受け取る高校生
音楽室で楽器体験をする高校生
参加者からの質問に何でも答える学生スタッフ
人間形成学科の模擬授業を受ける高校生ら