グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



令和7年度 第17回富桜会基金奨励賞 個人賞4名 団体賞2グループに授与


 令和7年7月6日、富桜会(山梨県立大学国際政策学部・人間福祉学部及び山梨県立女子短期大学の卒業生で組織する同窓会)総会が開催され、第17回富桜会基金奨励賞授賞式が行われました。
 本年度は、4名の学生(個人賞)、2つの団体(団体賞)に奨励賞が授与されました。
 この奨励賞は、学生個人の目的意識や計画性・実行性のある研究、学生の組織する団体による広範な地域貢献活動を支援するため贈られるものです。
 富桜会の皆さんに感謝し、研究や地域貢献活動に励みましょう!

<受賞者>
 個人賞(4名) 各20万円
  ・二又 亮介  国際政策学部 国際コミュニケーション学科 4年
    「『子どもの居場所支援』と教育実践の接続に向けて」 
  ・羽生 希未  人間福祉学部 福祉コミュニティ学科 3年
    「母子家庭・困難を抱える女性への自立支援に関する研究」
  ・平賀  凜  人間福祉学部 福祉コミュニティ学科 3年
    「児童家庭支援センターにおける要支援家庭への支援のあり方に関する研究
    ~援助希求に困難を抱える親への支援に焦点をあてて~」
  ・金子 柚良  人間福祉学部 人間形成学科 3年 
    「山梨県立大学における教科書寄付の仕組みの構築
    ~必要な人に必要な支援ができる大学へ~」

 団体賞(2団体) 各10万円
  ・あそびのつどい 代表 坂井 こなみ 人間福祉学部 人間形成学科 4年
    「親子が気軽に集い交流できる場所作り」
  ・さえずりの木  代表 三善 美咲  人間福祉学部 福祉コミュニティ学科 3年
    「子ども食堂」
  1. ホーム
  2.  >  News&Topics
  3.  >  令和7年度 第17回富桜会基金奨励賞 個人賞4名 団体賞2グループに授与