グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



新型コロナウイルスに関する本学の対応



本学における対応方針

本学では、新型コロナウイルス感染防止に向けて、求められる対策レベルに応じた対応方針を定めています。
令和5年4月1日以降については、大学における教育活動の実施に当たってはマスク着用を求めないことを基本とする文部科学省通知を踏まえ、「レベル0(通常どおり)」といたします。(教室の換気対策等は引き続き継続します。)

新型コロナウイルス感染者の発生状況

【期間】 令和5年2月20日~3月5日
【感染者】 学生1人、教職員0人

*2月13日~2月19日は学生1人、教職員0人
【令和4年度累計】 学生244人、教職員34人

※本学では、感染した方への配慮と個人情報保護のため、氏名等は公表いたしませんのでご理解いただきますようお願い申し上げます。
※新型コロナウイルス感染症に関連して誤った情報に基づく不当な差別、偏見等があってはなりません。
 報道機関をはじめ、地域の皆様におかれましては関係者への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
※ 当該学生の濃厚接触者等については確認済、立ち入りが確認できている学内の施設についても消毒等を実施済です。
※学生、教職員には、引き続き感染対策を徹底し、感染拡大防止にご協力をお願いします。
※令和4年7月より、感染情報の公表方法を感染者数のみの掲載へ変更いたしました。

学生の皆様への情報

感染対策関係

◆新型コロナウイルス感染症の予防について
新型コロナウイルス感染症については、日々状況が深刻となってきています。
うつらない、うつさないための行動を一人一人が取り組んでください。

学生生活関係

◆新型コロナウイルス感染症の影響で学費等支援が必要となった学生のみなさんへ
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、生計維持者の収入が大きく減少するなど、家計が急変し、学費等の支援が必要となった方は、学務課または池田事務室にご相談ください。

健康相談窓口関係

◆健康相談窓口について
新型コロナウィルス感染症について不安や心配なこと、相談したいこと等あれば、各種相談窓口に連絡してください。
◆こころと体の健康を維持するために
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、私たちの日常生活は大きく変化しました。オンライン授業で肩が凝ったり目が疲れたり、睡眠の質が下がっていませんか?少しずつでも様々なリラクゼーション、ストレッチ、ヨガなどを試してみましょう。
  1. ホーム
  2.  >  重要なお知らせ
  3.  >  新型コロナウイルスに関する本学の対応