新型コロナウイルスに関する本学の対応
新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)のご案内
山梨県内における新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)を推進するため、下記のとおりワクチン接種を実施しました。
- 接種日時
令和4年4月22日(金)夜間
令和4年4月23日(土)午後
- 接種ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン - 場 所
山梨県立大学 池田キャンパス 4号館1階(甲府市池田1-6-1) - 対象者
下記の3点を全て満たす方
(1) 市町村から発行された追加接種(3回目接種)の接種券をお持ちの方(紛失された方は市町村から再発行を受けてください)
(2) 予約する接種日時点で満18歳以上の方
(3) 予約する接種日時点で2回目の接種日から6か月以上経過している方
※接種の対象となる方で接種券がまだ届いていない方は,お住まいの市町村の担当窓口に問合せください。 - 接種日当日の持ち物
当日持参物【忘れた場合は、当日の接種が出来ない場合があります】
(1) 新型コロナワクチン接種の予診票(追加接種用)【接種券一体型予診票】
(2) 新型コロナワクチン予防接種済証((1)に同封)
(3) 本人確認資料(免許証、保険証、マイナンバーカード等)
本学における対応方針
本学では、新型コロナウイルス感染防止に向けて、求められる対策レベルに応じた対応方針を定めています。
令和4年3月28日現在、レベル「1」に該当します。
令和4年3月28日現在、レベル「1」に該当します。
新型コロナウイルス感染者の発生状況
学生の皆様への情報
感染対策関係
◆新型コロナウイルス感染症の予防について
新型コロナウイルス感染症については、日々状況が深刻となってきています。
うつらない、うつさないための行動を一人一人が取り組んでください。
新型コロナウイルス感染症については、日々状況が深刻となってきています。
うつらない、うつさないための行動を一人一人が取り組んでください。
学生生活関係
◆新型コロナウイルス感染症の影響で学費等支援が必要となった学生のみなさんへ
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、生計維持者の収入が大きく減少するなど、家計が急変し、学費等の支援が必要となった方は、学務課または池田事務室にご相談ください。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、生計維持者の収入が大きく減少するなど、家計が急変し、学費等の支援が必要となった方は、学務課または池田事務室にご相談ください。
- 文部科学省 ホームページ
新型 コロナウイルス感染症の影響で学費等支援が必要になった学生のみなさんへ - 日本学生支援機構 ホームページ
新型コロナウイルス感染症への対応について
健康相談窓口関係
◆健康相談窓口について
新型コロナウィルス感染症について不安や心配なこと、相談したいこと等あれば、各種相談窓口に連絡してください。
新型コロナウィルス感染症について不安や心配なこと、相談したいこと等あれば、各種相談窓口に連絡してください。
◆こころと体の健康を維持するために
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、私たちの日常生活は大きく変化しました。オンライン授業で肩が凝ったり目が疲れたり、睡眠の質が下がっていませんか?少しずつでも様々なリラクゼーション、ストレッチ、ヨガなどを試してみましょう。
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、私たちの日常生活は大きく変化しました。オンライン授業で肩が凝ったり目が疲れたり、睡眠の質が下がっていませんか?少しずつでも様々なリラクゼーション、ストレッチ、ヨガなどを試してみましょう。
- 新型コロナウィルス感染症流行期のメンタルヘルス (PDF ファイル 0.96MB)
- VDT症候群に気を付けよう (PDF ファイル 1.13MB)
- クラス「保健センター」のメンバーになろう (PDF ファイル 0.58MB)
- 保健センターだより「報道を見てつらくなったら」 (PDF ファイル 0.78MB)
- 保健センターだより「意識して生活を改善しよう」 (PDF ファイル 1.06MB)
- 日本ストレスマネジメント学会 心と身体の健康維持あかさたな (PDF ファイル 1.03MB)
- 日本臨床心理士会 眠りのためのリラックス法 (PDF ファイル 0.13MB)
- 日本心理臨床学会 座ったままできるリラックス法 (PDF ファイル 0.65MB)