公開講座
【受付終了】ACP(アドバンスケアプランニング)~「もしもの時」の話し合い~入門編
タイトル | ACP(アドバンスケアプランニング)~「もしもの時」の話し合い~入門編 |
日時 | 令和5年9月1日(金)18:30~20:30 (開場時間:18:00) |
会場 | 山梨県立大学 池田キャンパス 看護実践開発研究センター |
開催方法 | 対面 |
定員 | 30名 |
プログラム | 【講義・演習】 亀田総合病院 疼痛・緩和ケア科 部長代理/地域医療連携室 室長 蔵本 浩一 先生 患者や利用者との何気ない会話にちりばめられた思いのかけら(Pieceピース)を丁寧に拾いあげ、生活を支え、その人らしさを支えるケアを実現するために、アドバンスケアプランニングと「もしもの時の話し合い」の基礎知識を演習を通して深め考えていきます。 |
受講料 | 3,000円 もしバナカード購入希望者:5,200円(受講料+もしバナカード代) |
申込 | 受講を希望される方は下記リンクもしくはQRコードからフォームにアクセスしてお申し込みの上、振込先口座へ受講料をお支払いください。 申込フォームへ 【振込先口座】 銀行・支店:山梨中央銀行 県庁支店 科目・番号:普通 693960 口座名義 :公立大学法人 山梨県立大学 【振込期限】 入金確認後に受講決定メールをお送りします。8月25日までにメールが届かない場合はお問い合わせください。 ◇注意事項◇
|
主催 | 山梨県立大学 看護実践開発研究センター |
お問合せ先 | 山梨県立大学 看護実践開発研究センター事務局 TEL:055-269-7235(平日9:00~17:00) FAX:055-269-7236 E-mail:njissen+acp@yamanashi-ken.ac.jp |
対人関係専門職の省察的実践
タイトル | 対人関係専門職の省察的実践 |
日時 | 令和5年11月2日(木)16:30~18:30 |
会場 | 山梨県立大学 池田キャンパス 看護実践開発研究センター |
開催方法 | ハイブリッド(対面+Zoomの併用)で行います。 ※COVID19感染拡大により開催方法を変更いたしました。 |
受講対象 | 看護職者 |
講師 | 対人関係専門職の省察的実践 三輪 建二 先生 星槎大学 大学院 特任教授 |
受講料 | 3,000円 |
申込 | 受講を希望される方は下記リンクもしくはQRコードからフォームにアクセスしてお申し込みの上、振込先口座へ受講料をお支払いください。 申込フォームへ 【振込先口座】 銀行・支店:山梨中央銀行 県庁支店 科目・番号:普通 693960 口座名義 :公立大学法人 山梨県立大学 【振込期限】10月20日(金)12時 入金確認後に受講決定メールをお送りします。10月27日までにメールが届かない場合はお問い合わせください。 ◇注意事項◇
|
注意事項 | 本研修は対面とZoomの併用によるハイブリッド研修です。 Zoomで参加される方は、Zoomの使用方法と必要なWEB環境(安定したインターネット環境、WEBカメラ・マイク・スピーカー機能)をご確認ください。 |
主催 | 山梨県立大学 看護実践開発研究センター |
お問合せ先 | 山梨県立大学 看護実践開発研究センター事務局 TEL:055-269-7235(平日9:00~17:00) FAX:055-269-7236 E-mail:njissen+ref@yamanashi-ken.ac.jp |
ELNEC-J in 山梨
タイトル | ELNEC-J in 山梨 |
日時 | 令和6年2月17日(土) 8:30~20:30 |
会場 | 山梨県立大学 池田キャンパス 看護実践開発研究センター |
開催方法 | Zoom開催 |
プログラム | 本研修は、2000年米国看護大学協会によって設立され、世界74ヵ国で開催されており、「病気や老いにより、人が人生を終える時期に必要とされるケア」を提供できる実践者を育成するためのプログラムです。 当センターでは平成25年から開催しており、今年度で21回目の研修となります。これまでに661名の方が受講しました。 10のモジュールで構成された研修内容を10時間以上受講した方には修了証が授与されます。 皆様のご参加、お待ちしております。 |
受講料 | 10,000円(資料代込み) |
申込 | 受講を希望される方は下記リンクもしくはQRコードからフォームにアクセスしてお申し込みの上、振込先口座へ受講料をお支払いください。 申込フォームへ 【振込先口座】 銀行・支店:山梨中央銀行 県庁支店 科目・番号:普通 693960 口座名義 :公立大学法人 山梨県立大学 【振込期限】令和6年1月12日(金)12時 入金確認後に受講決定メールをお送りします。1月19日までにメールが届かない場合はお問い合わせください。 ◇注意事項◇
|
注意事項 | 本研修はZoomによるオンライン研修です。 参加にあたっては、Zoomの使用方法と、必要なWEB環境(安定したインターネット環境、WEBカメラ・マイク・スピーカー機能)をご確認ください。 |
主催 | 山梨県立大学 看護実践開発研究センター |
お問合せ先 | 山梨県立大学 看護実践開発研究センター事務局 TEL:055-269-7235(平日9:00~17:00) FAX:055-269-7236 E-mail:njissen+elnec@yamanashi-ken.ac.jp |